徳島県医療ソーシャルワーカー協会について

徳島県医療ソーシャルワーカー協会とは

徳島県医療ソーシャルワーカー協会は、医療ソーシャルワークの普及啓発と、専門職としての資質の向上・地位の確立を図り、健康と福祉の増進に貢献する目的で2002年(平成14年)に発足した医療ソーシャルワーカーの団体です。

医療ソーシャルワーカーの業務内容

「私たち医療ソーシャルワーカーは、保健・医療の現場において、社会福祉の専門職として機関を利用される患者さん、またはそのご家族の皆様の生活上の問題に向き合い、療養上の様々な心配事について共に考え援助する役割を持っています。」具体的には

・医療費・生活費などに関わる経済的問題の解決や調整の支援。

・疾病や入院に伴う心理・社会的問題への支援。

・入院、入所中におこる生活問題の解決に向けた相談。

・退院・退所時に生じる心理的・経済的・社会的問題への支援。

・退院・退所後の生活問題への支援。

・医療関係職種とのチーム医療の推進。

・患者会・家族会など各種セルフヘルプグループへの支援。

・地域の関係機関との連携による地域のケアシステム作りへの参画

徳島県医療ソーシャルワーカー協会の役割

徳島県医療ソーシャルワーカー協会は上記の目的を達成するためのに様々な活動を行っております。
●協会運営:協会組織の強化を中心に組織活動に関する業務を行っています。
●研修統括:各種研修会・研究会を通して会員の資質向上の為に活動を行っています。
●情報統括:機関誌の発行やホームページ管理を中心に協会の普及に関する活動を行っています。
●社会貢献事業:福祉専門職として災害支援やヤングケアラー支援などに会員を派遣し、地域社会に貢献する活動を行っています。
●人材育成:認定取得支援やスーパービジョン体制の整備を通じて、MSWの専門性向上と交流促進を図ります。

 徳島県医療ソーシャルワーカー協会 役員一覧
(令和7年度~令和8年度)

職 名・担 当氏 名所 属
会 長社会貢献事業津川 靖弘とくしま医療センター西病院
副会長情報統括有馬 信夫徳島県立中央病院
研修統括髙木 隆司徳島赤十字病院
理 事社会貢献事業相原 光一郎徳島平成病院
協会運営
(事務局)
大森 和幸とくしま医療センター東病院
研修統括織原 望江藤病院
研修統括
(会 計)
菊山 敦史協立病院
人材育成北村 美渚徳島大学病院
社会貢献事業郡 章人徳島県鳴門病院
人材育成服部 百恵徳島県鳴門病院
情報統括丸山 真由徳島県立海部病院
幹 事冨永 誠記徳島大学病院
船越 愛美リハビリテーション大神子病院

徳島県医療ソーシャルワーカー協会に入会するには?

入会案内のページをご確認いただき手続きをおとり下さい。